別荘は買わない

つもりです・・・が先のことは誰にもわかりません。

縄文時代の重要な食料資源

縄文人は農耕をおこなっていたのではないか? 縄文農耕の世界―DNA分析で何がわかったか (PHP新書) 作者: 佐藤洋一郎 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2000/08 メディア: 新書 購入: 1人 クリック: 2回 この商品を含むブログ (3件) を見る クリは、縄文時…

幕臣たちの巻き返し

政界、言論界、実業界などで多くの元幕臣たちが頭角を現し、 日本の近代化を下支えしていく。 江戸っ子の意地 (集英社新書) 作者: 安藤優一郎 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2011/05/17 メディア: 新書 クリック: 3回 この商品を含むブログ (4件) を見る …

「あとは任せる」と言ったのにハシゴはずす

日本的組織は、曖昧。 忖度の必要があります。 「俺は聞いてない!」と怒りだす人たち 作者: 榎本博明 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2013/02/27 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (3件) を見る 部下によるホウ・レン・ソウがあまりないと…

歯と貧困には深い関係がある

アメリカ社会の貧困化が加速している。 学資ローンに追い立てられる若者たち。 老後の生活設計が崩れた高齢者たち。 オバマ大統領登場後の状況をルポしています。 ルポ 貧困大国アメリカ (岩波新書) 作者: 堤未果 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2008/01…

日本人のルーツは?

縄文時代は1万年以上と言われています。 結構長いですね。 縄文人からの伝言 (集英社新書) 作者: 岡村道雄 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2014/07/17 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る アサリやハマグリの貝殻には、それらが日々成長し…

外ですることがない

「生活不活発病」は初めて聞きましたが、 名前から何となくわかります。 気を使ったつもりで、動くことを制限していませんか? 「動かない」と人は病む――生活不活発病とは何か (講談社現代新書) 作者: 大川弥生 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2013/05/17 …

腰痛、肩こり、頭痛

アゴ(顎)が上がると骨盤が後傾して背中と腰が丸まる。 これが肩こりや腰痛症の原因になります。 アゴを引けば身体が変わる?腰痛・肩こり・頭痛が消える大人の体育? (光文社新書) 作者: 伊藤和磨 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2013/07/05 メディア: Kin…

私たちはだまされやすい

進化心理学? 人間の心の働きを、生物進化の仕組みに照らし理解しようとする学問、 だそうです。 だまされ上手が生き残る 入門! 進化心理学 (光文社新書) 作者: 石川幹人 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2010/04/16 メディア: 新書 購入: 4人 クリック: 10…

前置きのない話し方をしてみる

人間関係を悪化させる「余計な一言」。 今年は、失言率低下をめざします。 余計な一言 (新潮新書) 作者: 齋藤孝 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2014/07/17 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る しかし、そもそも政治家に求められる資質とし…

他人にわかりやすく説明する

人の話を聞いていると、客観的に分かりにくい、と思いますが、 自分で話をするとなると、なかなか思うことを伝えることは難しい。 学校で教えてくれない「分かりやすい説明」のルール (光文社新書) 作者: 木暮太一 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2011/10/…

私たちは予測が外れることを恐れない

人工衛星で測定した「地表の動きを記録した数値データ」を根拠とする 独自の地震予測法を開発。 政府機関の発表は理由をつけて情報を隠す可能性があります。 例えば東日本大震災のSPEEDIの放射能情報を隠したように。 ですからこのような情報機関は必…

おつり暗算術

とにかく発想が面白い。 役にも立ちます。 脳を鍛える!計算力トレーニング (平凡社新書) 作者: 小杉拓也 出版社/メーカー: 平凡社 発売日: 2016/05/16 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る <おつり暗算術> 1000から数を引くことは、 999からその数…

限られた者しか出入りを許されず、地図さえない

中南海は故宮の西側に隣接する共産党と政府の所在地、 中国の中枢。 中南海 - Wikipedia 中南海――知られざる中国の中枢 (岩波新書) 作者: 稲垣清 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2015/04/22 メディア: 新書 この商品を含むブログ (4件) を見る 神秘の空…

必要な栄養を自分で作り出せる植物たちはすごい

植物たちは、水と二酸化炭素からブドウ糖をつくります。 そのとき、光のエネルギーを使います。 植物はすごい - 生き残りをかけたしくみと工夫 (中公新書) 作者: 田中修 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2012/07/24 メディア: 新書 購入: 1人 クリッ…

分かりやすい説明のルール

著者によれば、 「本書でお伝えするルールは、 みなさんが今まで身につけてきたスキルや知識とはおそらく別モノです」 確かに、頭を切り替えないとついていけません。 このような本は刺激になります。 学校で教えてくれない「分かりやすい説明」のルール (光…

3歳児以上の「待機児童」は存在しない

フランスは少子化に悩む先進国から、 子育て大国へ大転換しました。 日本の少子化克服のヒントになるはずです。 フランスはどう少子化を克服したか (新潮新書) 作者: ?崎順子 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2016/10/14 メディア: 新書 この商品を含むブロ…

ニヤリとしたり、なるほどと手を打ったり

川柳というのは人名(俳名)です。 柄井八右衛門正通の俳名が柄井川柳。 はじめての江戸川柳―「なるほど」とニヤリ」を楽しむ (平凡社新書) 作者: 小栗清吾 出版社/メーカー: 平凡社 発売日: 2012/01/15 メディア: 新書 クリック: 4回 この商品を含むブログ …

日本の家の多くは驚くほど断熱性が低いレベルにある

夏涼しく、冬暖かい家は理想の家です。 高断熱、高気密の家はどのように建てるのでしょうか。 1時間でわかる省エネ住宅! 夢を叶える家づくり 作者: 高垣吾朗 出版社/メーカー: 青春出版社 発売日: 2015/12/19 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含…

世間の「健康常識」にはもう惑わされない

浸透圧って、高校の時に習いましたが、 分かったような分からないような事象でした。 でも、身近なところにある事象なんですね。 40歳からはじめる健康学 知っておきたい栄養の話 (平凡社新書) 作者: 島崎弘幸 出版社/メーカー: 平凡社 発売日: 2012/12/16 …

蝗(いなご)熬(い)る炉のかぐはしき門過ぎぬ

表題は 西島麦南 - Wikipedia さんの俳句。 蝗は秋の季語です。 昆虫食入門 (平凡社新書) 作者: 内山昭一 出版社/メーカー: 平凡社 発売日: 2012/04/15 メディア: 新書 購入: 1人 クリック: 14回 この商品を含むブログ (11件) を見る 虫を食べ始めてもう10年…

自分には大親友はいない

適塾の緒方洪庵、咸臨丸の勝麟太郎(海舟)、中浜(ジョン)万次郎など 歴史に名を残す人たちが登場します。 現代語訳 福翁自伝 (ちくま新書) 作者: 福澤諭吉,齋藤孝 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2011/07/07 メディア: 新書 購入: 2人 クリック: 11回…

社内で孤立

「お前とは一緒に仕事をしたくないスタッフもたくさんいることを覚えておけ」 著者はそう言われたそうです。 逃げない力 (PHPビジネス新書) 作者: 大橋未歩 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2012/03/17 メディア: 新書 クリック: 11回 この商品を含むブ…

見えない労働を担う人々

食事の支度や後片付け、洗濯、掃除、育児に介護・・・。 誰もが必要とする「暮らしの営み」のはずの労働が、 なぜ正当に評価されないのか? 家事労働ハラスメント――生きづらさの根にあるもの (岩波新書) 作者: 竹信三恵子 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日:…

欧州を覆う苦悩

新聞社の特派員としてパリに駐在し、 政治週刊誌「シャルリー・エブド」の襲撃テロに遭遇した著者。 著者は、「イスラム抜きに今の欧州は理解できない」と痛感。 イスラム化するヨーロッパ(新潮新書) 作者: 三井美奈 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2016…

インチキな自己責任の論理

著者のいう「自己責任」とは、 自由の対価としての責任ではなく、「オレは責任をとらないよ」と弱者に責任を押し付ける保身と欺瞞の言語。それが「自己責任」です。 この国の冷たさの正体 (朝日新書) 作者: 和田秀樹 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: …

ムダな仕事を増やすファサード

頑張りを引き出す装置は人事考課制度の情意考課。 「あいつはよくがんばっているから、ちょっと良い点をつけてやろう」 そんなことありがちではありませんか。 がんばると迷惑な人 (新潮新書) 作者: 太田肇 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2014/12/17 メデ…

官製相場

株価好調なのは官製相場だから。 官製相場とは、国が株価をコントロールする相場です。 一体何をやっているのやら。 10年後破綻する人、幸福な人 (新潮新書) 作者: 荻原博子 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2016/01/15 メディア: 新書 この商品を含むブロ…

自分自身の感覚のモノサシを価値基準とする

正しい感覚で、言葉の数を増やし、 表現を豊かにするためのプロセスを解説しています。 言葉にして伝える技術――ソムリエの表現力(祥伝社新書214) 作者: 田崎真也 出版社/メーカー: 祥伝社 発売日: 2010/10/01 メディア: 新書 購入: 1人 クリック: 15回 こ…

信じることをあくまで追求する精神に学び

元駐中国大使(2006~10年)。 習近平を知悉する外交官(2010年退官)です。 現在の中国を分析しています。 習近平の中国 (新潮新書) 作者: 宮本雄二 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2015/05/16 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る 01年、…

できる上司が部下のモチベーションを下げる

「一般社員の9割が育成力のない上司のもとで働いている」 ようです。 そうかもしれません。 仕事ができる人はなぜモチベーションにこだわらないのか (幻冬舎新書) 作者: 相原孝夫 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2013/03/29 メディア: 新書 この商品を含…